忍者ブログ

四季の花便り

四季を彩る花で、手軽に育てられる花などについて、花好きの管理人が、勝手に書いています。お読み頂ければうれしいです。お使いのブラウザーで、お気に入りに登録頂けますと、次回のご訪問が楽になります。
Prev | 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストック、冬を彩る花
安価で、冬の寒さに強い花の代表はストックだと思います。品種改良で、いろいろな色が出てきており、ストックを数株、うまく植えれば、玄関アプローチなどが、きれいに映えます。





冬~春にかけて咲き続けます。パステルカラーが可愛いストックです。

寒さには強いですが、肥料は定期的に与えないと、花が小ぶりになり、つぼみの数も減ってきます。

拍手[3回]

PR
カレンジュラ、冬に咲く花
寒々しい冬の庭先、玄関先を、黄色い花で温かくするのが、寒さに強い、カレンジュラです。出荷は、10月からになります。

11月~2月の真冬の期間、黄色や白い花を咲き続けてくれます。

ご近所もビックリです。



拍手[5回]

ベゴニア
ベゴニアは、春~秋10月まで咲き続ける強健な植物です。雨風・直射日光にも耐えますので、照り返しの強いベランダなどにも適しています。花壇やプランターなどでも利用できます。
多年草で、上部がかれても、根が残っていて、冬を越え、春にまた枝が出ていて花が咲きます。


拍手[4回]

害虫と病気から守る
せっかく育てている花を、病気と害虫から守りたいですが、何種類もの薬剤を使うのは、管理が大変です。

この商品は、野菜や花の害虫と病気を同時に防除します。

害虫が花につくのを防ぐ効果が持続します。また、病気には予防と治療効果があります。

便利な商品です。



拍手[3回]

油かす
なんにでも、ほぼ万能に使える有機肥料が「油かす」です。粉と固形のものがありますが、固形のものの方が扱いやすいかと思います。




鉢の中に、油カスを数個入れて、土を挟み、その上に苗木を置き、鉢に、土を入れていきます。

拍手[4回]

« 前のページ | 9 10 11 12 13 14 15  | 次のページ »
花だより
季節の花
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]

Material by Quartz